写真家になる前に死んでしまうかもしれない。

写真家になりたい僕が今日も生きていることを確認するブログです

キタキツネに関する考察①

どうも、写真家になりたい小池です。

今は厳冬期の北海道は美瑛町でなんとか生きています。

 f:id:Akira_Koike_Photography:20180125231117j:image

僕がこの冬に撮りたい写真のテーマの一つに、キタキツネがあります。

 

キタキツネの写真家といえば、竹田津実さんや井上浩輝さんが思い浮かびます。

竹田津実さんといえば、「キタキツネ物語」や2006年に公開された映画「子ぎつねヘレン」の原作者としても有名で、

井上浩輝さんといえば、雑誌ナショナルジオグラフィックの「トラベルフォトグラファーオブザイヤー2016ネイチャー部門」の一位を日本人として初めて受賞されています。


キタキツネの写真を撮る上で、今もっとも勉強になるのはこのお二人だと思います。


竹田津実さんは

「人の近くで生きる身近な存在としてのキタキツネ」

「家族愛」を中心として、


井上浩輝さんは

「美しい自然の中で個として生きるキタキツネ」

「生命力」を中心として撮っておられるように思います。

 

それは長らくキタキツネを追い続けてきたからこそ得られたテーマだと思います。

だから今の僕にできることは、「数を稼ぐ」ことです。


このカテゴリーではキタキツネに関する考察として、日々狐を探し回りながら分かったことや、調べていて考えついたことを書き残しておこうと思います。

 

 

今回は1回目ということでキタキツネについての基本的なお勉強。

 f:id:Akira_Koike_Photography:20180125234036j:image

種としてはアカギツネの亜種とされ、

本州・四国・九州に生息するホンドギツネよりも全体的にやや大きく、

耳の裏と四肢の足首の部分が黒いのが特徴。

キタキツネ - Wikipedia

 

生態

・ネズミやエゾユキウサギ、鳥類、昆虫などが主で、木の実も食べる。
・土手や林などの傾斜面に横穴を掘り巣穴とする。
・冬季はつがいで生活する。
・春先に出産し、秋にかけて雌が子育てをする。
・基本的に夜行性であるが場合によっては日中に活動する。
・環境の変化に非常に敏感。 


今のところ僕が分かっているのはこのくらい。

これぞ!と言える一枚を撮るためにも、今後も追い続けようと思います。 

 

それではまた次回!